「まちブログいさはや」各ブログのサポートや、九州版「まちブログ」ポータルarea9の公開準備のお手伝いなどで忙しくて更新をさぼっていた「スタッフの部屋」を久しぶりに更新しました。
内容は見てのお楽しみ!

九州の「まちブログ」を集めたarea9が5月31日(木)いよいよオープンします。
ちなみにarea9は、『エリア・きゅう(九州の9だから)』と読んで下さい。

以前からお伝えしていたように、「まちブログ」は諫早単独の企画ではありません。
現在運営中なのは長崎県諫早市の『まちブログいさはや』だけですが、6月中には佐賀県の佐賀市、福岡県の久留米市の「まちブログ」がオープンする予定です。
さらにその後、佐賀県の唐津市や武雄市、福岡県の前原市も着々と準備が進んでいます。

area9プロジェクトは、これまでの中央資本が運営する一極集中の情報集約型ではなく、九州各地の小さな町々をも巻き込んだボトムアップ型の地域メディアを目指しています。

ボトムアップ型とは、まず地域のお店や個人が自立したブログ(ホームページ)をしっかりと運営することから始まります。

そして個々のブログから上がってきた更新情報は、それぞれの地域の「まちブログ」で一覧表示されることで、その地域に暮らす人たちにとって無駄の少ない非常に有用な情報源となります。

もちろん各地域の「まちブログ」はそれぞれ独立した存在ですが、その上で個々の「まちブログ」を連携させよう、というのが九州の「まちブログ」を集めたarea9なのです。


自分が住んでいる地域だけではなく、近隣地域の細かな情報をネットワークすることで、個々のブログから発信される情報の価値は飛躍的に高くなるはずです。

この度、有限会社ふなき電器様に「まちブログいさはや」のブログ開設をサポートするマンツーマンでのブログ教室を始めていただくことになりました。
料金も格安になっていますので、ぜひご利用下さい。

ブログで作るホームページ

「まちブログいさはや」の第2回無料ブログセミナーを下記の通り開催します。

ご注意:商用利用を予定される方が対象です。

日時/3月26日(月)午後2時〜4時
会場/諫早商工会館3階小ホール
定員/先着20名
会費/無料
内容/ブログの基本的な説明と操作法。また、希望者には「まちブログいさはや」への新規登録とブログの基本設定まで行います。
※ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。

申し込みは、岩永まで。
メール: mytown@1388.ne.jp
電話: 0957-21-6242
携帯電話: 090-8221-0569

今日は昼間に第1回目の無料ブログセミナーを開催、派手なイベントなどはありませんが、今日を以て「まちブログいさはや」の正式オープンとします。

※次回のセミナー開催日は、決まり次第ここでお知らせします。

3月10日(土)夕方よりサーバーの緊急メンテナンス作業を実施しました。大変ご迷惑をおかけしましたが、23時45分に作業を終了しました。

「まちブログいさはや」の第1回無料ブログセミナーを下記の通り開催します。

ご注意:商用利用を予定される方が対象です。

日時/3月12日(月)午後2時〜4時
会場/諫早商工会館3階小ホール
定員/先着20名
会費/無料
内容/ブログの基本的な説明と操作法。また、希望者には「まちブログいさはや」への新規登録とブログの基本設定まで行います。
※ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。

申し込みは、岩永まで。
メール: mytown@1388.ne.jp
電話: 0957-21-6242
携帯電話: 090-8221-0569

2月22日(木)正午、「まちブログいさはや」やっとプレオープンにこぎつけました。
一般的にブログポータルがオープンするときには、あらかじめ準備が済んだブログを複数登録しておくのが普通です。
ですがあえて「まちブログいさはや」はゼロからの出発という体裁をとりました。

ブログポータルに限らず、地域密着のサイトを目指す上で重要なのは、運営者・登録利用者・閲覧利用者の三者がバランスを取りながら地域全体を巻き込んで発展していくのが理想だと思います。
だからこそ、皆さんの目の前に全てをさらけ出してゼロからの出発にしたかったのです。
最初はちょっとさびしいかもしれませんが、これから皆さんと一緒にこのサイトを育てていく楽しみを共有できればこれ以上の喜びはありません。

今後の予定ですが、当面は商用利用有料プランのみでスタートし、サイトの運営が落ち着いてから団体やサークルなどの、連絡先を明記できるブログ登録を無料プランとして受け付ける予定です。
匿名性が高い個人のブログ登録はその後、夏になる前ぐらいを予定しています。

なお、地域を限定した特長を活かせるように、メールや電話だけでなく対面サポートを重視、情報を発信する登録利用者の不安や不便を少しでも減らそうと思います。
そのための無料ブログセミナーを3月上旬ぐらいから実施できるよう計画中です。
そして最初のセミナー開催を以て、「まちブログいさはや」グランドオープンとします。

「まちブログいさはや」の運営主体である合資会社マイタウンは、これまで5年あまり「マイタウンいさはや」という地域情報サイトを運営してきました。
その中で積み上げてきた経験を、この「まちブログいさはや」に活かせればと願っています。

2007年2月22日
合資会社マイタウン 代表 岩永忠世
お店や会社の新着ブログ一覧
はりきゅう専門 てるお鍼灸院-長崎県諫早市の鍼灸院- [ てるお鍼灸院 ]
当院は、 東洋医学の...
08-20 15:06 http://teruo-sinkyuu.b1388.jp/
マイクロバス専門 喜多レンタカー 《長崎県諫早市》 [ 喜多レンタカー ]
長崎県諫早市の喜多レンタカーは、【社団法人・全国レ...
01-21 11:38 http://kita.b1388.jp/
津軽三味線奏者 木下恒存 [ 木下恒存 ]
長崎県諫早市を拠点に活動する津軽三味線奏者、木下恒...
05-03 17:48 http://tugaru.b1388.jp/