九州の「まちブログ」を集めたarea9が5月31日(木)いよいよオープンします。
ちなみにarea9は、『エリア・きゅう(九州の9だから)』と読んで下さい。
以前からお伝えしていたように、「まちブログ」は諫早単独の企画ではありません。
現在運営中なのは長崎県諫早市の『まちブログいさはや』だけですが、6月中には佐賀県の佐賀市、福岡県の久留米市の「まちブログ」がオープンする予定です。
さらにその後、佐賀県の唐津市や武雄市、福岡県の前原市も着々と準備が進んでいます。
area9プロジェクトは、これまでの中央資本が運営する一極集中の情報集約型ではなく、九州各地の小さな町々をも巻き込んだボトムアップ型の地域メディアを目指しています。
ボトムアップ型とは、まず地域のお店や個人が自立したブログ(ホームページ)をしっかりと運営することから始まります。
そして個々のブログから上がってきた更新情報は、それぞれの地域の「まちブログ」で一覧表示されることで、その地域に暮らす人たちにとって無駄の少ない非常に有用な情報源となります。
もちろん各地域の「まちブログ」はそれぞれ独立した存在ですが、その上で個々の「まちブログ」を連携させよう、というのが九州の「まちブログ」を集めたarea9なのです。
自分が住んでいる地域だけではなく、近隣地域の細かな情報をネットワークすることで、個々のブログから発信される情報の価値は飛躍的に高くなるはずです。
ちなみにarea9は、『エリア・きゅう(九州の9だから)』と読んで下さい。
以前からお伝えしていたように、「まちブログ」は諫早単独の企画ではありません。
現在運営中なのは長崎県諫早市の『まちブログいさはや』だけですが、6月中には佐賀県の佐賀市、福岡県の久留米市の「まちブログ」がオープンする予定です。
さらにその後、佐賀県の唐津市や武雄市、福岡県の前原市も着々と準備が進んでいます。
area9プロジェクトは、これまでの中央資本が運営する一極集中の情報集約型ではなく、九州各地の小さな町々をも巻き込んだボトムアップ型の地域メディアを目指しています。
ボトムアップ型とは、まず地域のお店や個人が自立したブログ(ホームページ)をしっかりと運営することから始まります。
そして個々のブログから上がってきた更新情報は、それぞれの地域の「まちブログ」で一覧表示されることで、その地域に暮らす人たちにとって無駄の少ない非常に有用な情報源となります。
もちろん各地域の「まちブログ」はそれぞれ独立した存在ですが、その上で個々の「まちブログ」を連携させよう、というのが九州の「まちブログ」を集めたarea9なのです。
自分が住んでいる地域だけではなく、近隣地域の細かな情報をネットワークすることで、個々のブログから発信される情報の価値は飛躍的に高くなるはずです。