記事に写真を掲載するためには、まず写真をファイルマネージャでサーバーに転送します。
ファイルマネージャは、記事の投稿・編集画面で、内容または追記の入力枠の下に並んでいるコマンドで右端の、[ファイルマネージャ]を選んで開きます。
アップロードの入力枠で次の項目を入力し、[アップロード]をクリックします。
■ファイル
自分のPCからサーバーに転送する写真ファイルを選びます。
参照ボタンをクリックすると、ファイル一覧のダイアログが開き、ファイルを選択できます。
■ファイルタイトル
写真を貼り付けたときに、写真の説明として表示されるタイトルです。
インターネット・エクスプローラーの場合、写真にマウスを乗せると、このファイルタイトルが黄色い背景の枠で表示されます。
入力を省略すると、○○○.jpgといったファイル名が設定されます。
■ディレクトリ名
http://×××.b1388.jp/image/
×××はブログのホスト名。
初期設定では、imageというディレクトリに画像が格納されます。
格納するディレクトリを変更する場合は、次の[■新しいディレクトリの作成]を利用します。
■新しいディレクトリの作成
ディレクトリ名の一覧にないディレクトリにファイルを格納する場合、ここに新しいディレクトリ名を入力します。
次回のファイルアップの際には、ディレクトリ名の一覧に、今回作成したディレクトリ名が表示されるようになります。
[アップロード]をクリックすると、●ファイルにアップした写真が表示されます。
記事に写真を貼り付けるには、写真一覧の右端のタグまたはサムネイルの[挿入]をクリックします。
記事の最後に写真を表示するタグが挿入されます。
タグを選んだ場合は、アップロードした写真をそのままの大きさで貼り付きます。
サムネイルを選んだ場合は、縮小した写真を貼り付け、クリックするとアップロードした元の大きさの写真が表示されるようになります。
サムネイルの大きさを変更するには、タイトルの列の写真をクリックし、サムネイル横幅の数字を変更します。
なお、メニューの[ツール−ファイルマネージャ]を選ぶと、ファイルマネージャ専用の画面が開きます。
こちらの画面のほうが大きくて操作しやすいです。
この画面から記事に写真を貼り付ける場合は、タグまたはサムネイルをクリックして、開いたウィンドウのタグをコピー&ペーストする手順となります。
ファイルマネージャは、記事の投稿・編集画面で、内容または追記の入力枠の下に並んでいるコマンドで右端の、[ファイルマネージャ]を選んで開きます。
アップロードの入力枠で次の項目を入力し、[アップロード]をクリックします。
■ファイル
自分のPCからサーバーに転送する写真ファイルを選びます。
参照ボタンをクリックすると、ファイル一覧のダイアログが開き、ファイルを選択できます。
■ファイルタイトル
写真を貼り付けたときに、写真の説明として表示されるタイトルです。
インターネット・エクスプローラーの場合、写真にマウスを乗せると、このファイルタイトルが黄色い背景の枠で表示されます。
入力を省略すると、○○○.jpgといったファイル名が設定されます。
■ディレクトリ名
http://×××.b1388.jp/image/
×××はブログのホスト名。
初期設定では、imageというディレクトリに画像が格納されます。
格納するディレクトリを変更する場合は、次の[■新しいディレクトリの作成]を利用します。
■新しいディレクトリの作成
ディレクトリ名の一覧にないディレクトリにファイルを格納する場合、ここに新しいディレクトリ名を入力します。
次回のファイルアップの際には、ディレクトリ名の一覧に、今回作成したディレクトリ名が表示されるようになります。
[アップロード]をクリックすると、●ファイルにアップした写真が表示されます。
記事に写真を貼り付けるには、写真一覧の右端のタグまたはサムネイルの[挿入]をクリックします。
記事の最後に写真を表示するタグが挿入されます。
タグを選んだ場合は、アップロードした写真をそのままの大きさで貼り付きます。
サムネイルを選んだ場合は、縮小した写真を貼り付け、クリックするとアップロードした元の大きさの写真が表示されるようになります。
サムネイルの大きさを変更するには、タイトルの列の写真をクリックし、サムネイル横幅の数字を変更します。
なお、メニューの[ツール−ファイルマネージャ]を選ぶと、ファイルマネージャ専用の画面が開きます。
こちらの画面のほうが大きくて操作しやすいです。
この画面から記事に写真を貼り付ける場合は、タグまたはサムネイルをクリックして、開いたウィンドウのタグをコピー&ペーストする手順となります。